【再入荷しました!】毎日のごちそうヤギミルク(ホエイプロテイン) 50g
対象年齢を見たところ「子犬」となっていたのでそっ閉じ…とその瞬間、「タウリン」の表記を見つけ即発注しました。 私は現在猫を飼っていますが、タウリンは猫にとって必須の栄養素(アミノ酸)です。その理由は、猫は体内でタウリンを合成できないためです。にもかかわらず不足すると、目や心臓に影響が出るとか。ちなみに犬は体内で合成できるそうです。 そんなこんなで猫に与えてみました。方法は、「せっかく買ったけど食べないお高いカリカリにまぶす」です。 いやーすげぇサラサラ。 小麦粉や片栗粉より細かいんじゃね?レベルで指紋が埋まります。そう、スプーンが付いていないんですね。これが★マイナス1の理由です。 細かいせいかカリカリにやたらまぶります。驚きの吸着力。別にベタベタしているということではないです。粒子が細かいので、カリカリ表面の凹凸にガッツリはまり込み、それでやたらまぶるのだともいます。 少量でも驚きの(略)。 んで、初回こそ珍しくて良く食べましたが、2回目以降は多少いつもより食べるかな程度です。でもいいんです。個人的にはふりかけ的な役割は期待しておらず、サプリメント的に考えていましたので。 というのも、1日1回ですが、レトルトの餌を与えています。猫を飼っておられる方はご存じかと思いますが、カリカリこそほとんどが総合栄養食なのに対し、レトルトは副食(一般食)の方が多めです。 レトルトの栄養素がどの程度かは存じませんが、これにタウリンを強化するのが目的なので、猫まっしぐ(略)でなくて構わんのです。 幸い、スープ系が大好きな子なので、こちらをお湯に溶かし混ぜるなど、色々試せてなかなかいいです。 ちょっとお高いのでちびちびではありますが、今後も続けて使用できればと思います。 なのでメーカーさん、スプーンを付けてください。 【追記】 たぶん粉末茶を購入した際付いていたであろう、耳かきよりちょい大きめないいスプーンがあったので使っています。 この製品は上記通り少量でも良くまぶるのでちびちび使えて良いですが、賞味期限的なことを考えると、夏場は要冷蔵かなと思いました。
Imported From: Amazon
シルクヘアパック(トリートメント)175mL
食物アレもちの黒柴飼いです。夏場は特に汗で蒸れるのか+草もアレルゲンなので、家の周りが雑草地帯の田舎な我が家…散歩させるだけでもカイカイが進行するみたいで、今年は特にかきむしり&カミカミ、結果一部分がハゲたような状態になり😢そこに来て9歳の初老ですから、近頃はめっきり毛のボリューム(特にしっぽ)が減り、全体的にもハリコシ毛ヅヤも明らか変わってきました。 冬以外は皮膚の乾燥対策にシャンプー+トリートメントをしています(夏はシャンプーのみ)。 秋もめっきり深まりつつあるので、今シーズン最初のトリートメントに、こちらを使用してみました。 風呂どころか散歩中の水たまりにすら近づきたくない性格で、週一のシャワーも彼にとっては悲劇なのです。なのでトリートメントでつけ置き〇分とか絶対ムリ。でもこのトリートメントは塗布してすぐ流せるのが良き。 香りも、ボトルから直で嗅ぐとほんのり香りますが、塗布&すすいでドライヤーしたらほぼほぼ残りません。シャンプーの香りだけが残っていました。 肝心の被毛ですが、顕著だったのはめっきり寂しくなってしまっていたしっぽ!ちょっとふさふさボリュームが出た気がします。 そのあとも、トリートメントが良かったのか青々とした雑草の季節が終わったからかは不明ですが、以前よりカイカイを見る機会が減っています。 無添加&低刺激っていうのも安心ポイントですね。 しばらくはこちらのトリートメントを継続使用していこうと思います。
Imported From: Amazon
【好評販売中】スキンケアシャンプー(泡タイプ)460 mL
初めて購入しました。 当日配送でしたが、待てど暮らせど届かずでその後、配送時にトラブルが発生したとかで配達が4日後と表示された為に1度キャンセルし、再度購入。2度目は無事当日配送されました。 我が家の愛犬は小型犬・長毛の犬種ですが、これ1本でサラサラ・フワフワになりました。 レビューで香りが苦手と言う口コミを数件読みましたけど私は対して気になりませんでした。強いて言えば柑橘系のオレンジのような香りで洗っている最中も乾かしている時も気にならず、香りはほぼ残らないのでそれぐらい薄いです。人間にとっては無臭に近いのはつまらないかも知れませんが、犬にとっては良いと思います。 あと、乾きが遅いと書かれている方もチラホラ見かけましたが、確かに乾きは遅い感じはしました。毛が柔らかくなるからか、毛同士が束になってしまうのでタオルドライしながらドライヤーで乾かしましたけど根気のいる作業です。3週間に1回のタイミングでトリミングへ行くので、自宅で洗うのは月1回ぐらいですし、基本的に散歩後に足とお腹を軽く洗う目的で購入しましたので大変満足しています。
Imported From: Amazon
シルクヘアパック(トリートメント)175mL
毎日の散歩終わり 汚れた足を犬用シャンプー水で洗うのは良いけど乾かすと肉球がガサガサと乾燥気味だったり、細かなホコリや植物繊維で草に触れた部分が洗って落ちない場合もあるので散歩終わりだろうがシャンプー水とトリートメント水で洗い上げますが、こちらは成分にヒアルロン酸とコラーゲン、加水分解シルクとセラミドなど被毛と肌の弾力や保水二ダメージヘアの補修まで入ってるのもあり 使用感としては無添加系だけどそこそこに良いと感じました。 特に仕上げでトリートメント水をかけてからブラシ通してゴミを除去するようにすると スルスルとゴミが剥がれやすくて◎。 ドライヤー仕上げだと肉球のパサツキがきになましたが流石に肌にうるおいを閉じ込めるだけ合って肉球の状態は表面のざらついた部分がしっとりとしてます。 ただ、無添加製品のなかではそこそこに良い商品だけあってシリコン系や他の成分を気にならないのならもっといいのはあります 。 あくまでものジャンルの中ではの話でした。 香りも柑橘系で清潔感あるかおり でしたね。
Imported From: Amazon
【好評販売中】スキンケアシャンプー(泡タイプ)460 mL
ボトルサイズは大きめのローボトル ワンプッシュでこんもりミカン2粒分くらい出ます。 自宅で小型犬の犬シャンするなら10プッシュほどで全体を洗えるので結構楽だと思います。 我が家だと散歩帰りの大型犬の足を洗う際に使ってます。 片手でプッシュできるローボトルと程よく出てくる泡がちょうどいい。 ボトルも460mlと大容量 他にも皮膚に優しいアミノ酸系シャンプーで洗い上がりもシットリ。 特に大型犬で肉球が乾燥に弱い我が家の愛犬だと相性もよく気に入ってます。 洗浄力は泡で出てくるので揉みやすフケも皮脂もちゃんと落ちてくれます。 タイトルに有る通りのパフォーマンスで◯ 気になる点としてはアミノ酸系シャンプーで皮膚や毛に優しいのは確かなのですが 手触りを重視するなら別でトリートメント剤をつけて仕上げる必要があります。 つけないといわゆるふわふわ系(パサパサで毛立ちがある)になりますね。 犬種によっては艶があり毛を落ち着かせるタイプもあるのでそこら辺は調整が必要かと感じました。
Imported From: Amazon
シルクヘアパック(トリートメント)175mL
ワンちゃんの腹部に湿疹が出来てしまった為、初めてマラセチアシャンプーを使った後に使用しました。 マラセチアシャンプーをした後は、保湿必須と言われているので、こちらの刺激が無くて、敏感になっているお肌にもやさしそうなトリートメントを試してみました。 結果、今までで一番仕上がりが良いトリートメントかも! ふわふわの柔らかい仕上がりでいて、それでいて指通りサラッサラになりました! 今までは私の好みでハーブの香りがかなり強めの物を使っていましたが、こちらは香りもほんのり優しい柑橘系で、体調の悪いワンちゃんや老犬にも負担にならず優しい感じです。 ワンちゃんのシャンプートリートメントは自分が使うものより高価な物をたくさん使ってきましたが、このトリートメントは本当に良かったです!またリピートしたいと思います!
Imported From: Amazon
【好評販売中】スキンケアシャンプー(泡タイプ)460 mL
柴犬の自宅シャンプーに試させていただきました。 安定感のあるボトルなので片手でシャワーを持ったまま泡が出せて使いやすかったです。 ほのかなオレンジの香りがきつすぎず爽やかですし、すすいだあとは香りも残らず犬にも優しいと感じました。 泡はそこまで粘度がないので泡切れも良く、ぬるぬるが残ることもないので月に一度の柴犬ヘの使用だとちょうどよいさっぱり感ですが、 使用回数が多いお家ではトリートメントが欲しいかもしれません。 14.5キロの大きめ柴犬では頭から首、背中、肩から前足、腰から後ろ足、しっぽ、胸からお腹のパーツごとに2プッシュずつ使用しました。 お値段は高めかなと思いましたが結構たっぷり入っているので 月に一度の使用なら、かなり持ちそうです。 乾いた後は自然な感じの手触りでした。
Imported From: Amazon
レビューをさらに見る